パリピ流ウェイウェイ

アナタの日常にウェイを。

【後半40問】第1回フルーツ検定 ベーシック過去問80問公開!!

f:id:naox0812:20170313225618j:plain

2017年3月12日に第1回フルーツ検定を受けてきました。

過去問が全くない状況なので、早速ですが第2回目の試験対策のために過去問公開します。

 

※この記事は第1回フルーツ検定【ベーシック】の過去問後半40問です※

 

第1回フルーツ検定過去問 前半40問はコチラ

 

みなさん全力で受かって下さい!

 

第41問

長崎県伝統の祭り「長崎くんち」の時期に、「くんち料理」として親しまれている「◯◯◯なます」。◯◯◯に入るフルーツは次のどれか。

①アケビ

②ナツメ

③クルミ

④ザクロ

 

第42問

「世界産大美果」として誤っているものは次のうちどれか。

①マンゴー

②チェリモヤ

③ライチ

④マンゴスチン

 

第43問

熟すと黄色になり、形がペリカンのくちばしに似ていることから「ペリカンマンゴー」とも呼ばれるマンゴーは次のうちどれか。

①アップルマンゴー

②フィリピンマンゴー

③バンコクマンゴー

④キーツマンゴー

 

第44問

オリーブを「県の木」に認定し、特産品としている都道府県は次のうちどれか。

①香川県

②愛媛県

③広島県

④岡山県

 

第45問

オリーブオイルに含まれる、悪玉コレステロールを減らす効果が期待される脂肪酸は次のうちどれか。

①リノール酸

②オレイン酸

③アラキドン酸

④α−リノレン酸

 

第46問

世界四大栗に含まれないのは次のうちどれか。

①日本栗

②アメリカ栗

③ヨーロッパ栗

④アフリカ栗

 

第47問

花の形が時計や十字架に見えることから、「時計草」「パッション(キリストの受難)」と呼ばれるフルーツは次のうちどれか。

①スターフルーツ

②ドラゴンフルーツ

③パッションフルーツ

④グァバ

 

第48問

主産地の徳島県で、阿波藩の時代から飢饉時の代用食として保護育成されていたフルーツは次のうちどれか。

①アセロラ

②アテモヤ

③ヤマモモ

④ライチ

 

第49問

ドラゴンフルーツは、サボテン類の果実の称した別名を持つ。それは次のうちどれか。

①パタヤ

②ピタヤ

③プタヤ

④ペタヤ

 

第50問

切り口が変色(褐変)しやすいリンゴなどを切るときに、色止めで使用するのに誤っているものは次のうどれか。

①塩水

②レモン水

③アスコルビン酸溶液

④砂糖水

 

第51問

フルーツの国内需要のうち、国内生産と輸入の割合で正しいものは次のうちどれか。

①国産40%、輸入60%

②国産60%、輸入40%

③国産20%、輸入80%

④国産80%、輸入20%

 

第52問

国内生産フルーツのうち、生鮮用の用途の割合で正しいものは次のうちどれか。

①約90%

②約70%

③約50%

④約40%

 

第53問

アメリカの研究チームが「長寿遺伝子を活性化させる」と発表した、ブドウの渋みの元となる成分は何か。

①カテキン

②アントシアニン

③プロアントシアニジン

④レスベラトロール

 

第54問

国産フルーツ生産量と栽培面積の動向の組み合わせで、正しいものは次のうちどれか。

①生産量も、栽培面積も増えている

②生産量は増えているが、栽培面積は減っている

③生産量は減っているが、栽培面積は増えている

④生産量も、栽培面積も減っている

 

第55問

国が「食事バランスガイド」で勧めている果物の1日の摂取量で、正しいものは次のうちどれか。

①約50g

②約100g

③約150g

④約200g

 

第56問

日本人1人あたりが1日に食べるフルーツの量(平成25年)にもっとも近いものは次のうちどれか。

①約50g

②約100g

③約150g

④約200g

 

第57問

レモンについての記述で正しいものは次のうちどれか。

①分類はバラ科に属する

②果肉よりも果皮に多くのビタミンCが含まれる

③主な産地は沖縄県である

④グリーンレモンとは全く別の品種である

 

第58問

岡山県が原産地のモモの品種「清水白桃」の特徴として正しいものは次のうちどれか。

①果皮も果肉も白色である

②果皮も果肉も鮮やかなピンク色である

③種がない

④甘みがない

 

第59問

日本産の生鮮用のミカンの輸出先別割合(平成27年、金額ベース)で上位3位に入っていない国は次のうちどれか。

①カナダ

②香港

③アメリカ

④台湾

 

第60問

「五大栄養素」に入らないものは次のうちどれか。

①ビタミン

②タンパク質

③ミネラル

④食物繊維

 

第61問

次の柑橘類の栽培方法についての説明で正しいものはどれか。

①柑橘類の糖と酸の含有量は収穫時が最も低く、その後ゆっくり増えていく

②ミカン科の仲間は寒冷な気候を好む

③タンゴール類は適度に雨量がある方が大きな果実に成長する

④温州ミカンと、タンゴールあるいの産地は重ならない

 

第62問

オレンジについての説明で正しいものは次のうちどれか。

①国内で流通しているオレンジの大半はカナダからの輸入である

②ブラッドオレンジは果肉は赤色なのが特徴である

③βクリプトキサンチンはミカンの1.6倍含まれている

④出回る時期が限られている

 

第63問

健康の維持・増進に役立つと期待されている植物由来の栄養素で、近年「7大栄養素」として注目される植物の色や香り、苦みの源となるものは次のうちどれか。

①ファイトケミカル

②ビタミン

③ミネラル

④糖質

 

第64問

ビタミンCの説明で誤っているものは次のうちどれか。

①多くのフルーツに含まれている

②脂溶性のビタミンで、加熱しても失われない

③美白のビタミンとも呼ばれている

④鉄分の吸収促進、抗ストレスなどの効果が期待される

 

第65問

ビタミン類の中でも特に抗酸化作用が高く「若返りのビタミン」といわれているのは次のうちどれか。

①ビタミンB1

②ビタミンA

③ビタミンE

④葉酸

 

第66問

次のうち「追熟」をさせないほうが美味しく食べられるとされるフルーツはどれか。

①マンゴー

②西洋ナシ

③アボカド

④スイカ

 

第67問

日本において西洋ナシが本格的に育成されるようになったのはいつごろか。

①江戸

②明治

③大正

④昭和

 

第68問

大人の身体に占める水分の割合にもっとも近いのは次のうちどれか。

①約20%

②約40%

③約60%

④約80%

 

第69問

次の食品のうち、100gあたりのカロリーが最も高いのは次のうちどれか(2015年、日本食品標準成分表)。

①チョコレート

②ショートケーキ

③ブドウ

④イチゴ

 

第70問

次のうちメロンの分類として正しいものはどれか。

①ウリ科キュウリ属

②ウリ科スイカ属

③バラ科ボケ属

④バラ科サクラ属

 

第71問

食物繊維を摂取することで期待される効果として、誤っているものは次のうちどれか。

①水溶性食物繊維が腸内細菌によって分解され、腸内をアルカリ性に保つ

②有用菌のビフィズス菌を増やし、有害菌のウェルシュ菌を減らす

③不溶性食物繊維は、分解されず排泄されるので、便のかさを増やす

④不溶性食物繊維は、水分を保持する力を持つため、便の水分を適正にする

 

第72問

次のうち、主な産地に沖縄が含まれていないフルーツはどれか。

①グァバ

②ドラゴンフルーツ

③ヤマモモ

④アテモヤ

 

第73問

最近の研究報告で、◯◯に特徴的に含まれているβクリプトキサンチンが、閉経に伴う骨密度の低下に予防的に働く可能性があることがわかった。◯◯にもっともふさわしいフルーツは次のうちどれか。

①リンゴ

②ミカン

③イチゴ

④ブドウ

 

第74問

果皮に産毛がなく、中央部が赤いことが特徴的なキウイフルーツの品種を何と言うか。

①グリーンキウイ

②ゴールドキウイ

③サルナシ

④レインボーレッド

 

第75問

古事記のなかで、イザナギノミコトが黄泉の国の者に追いかけられた際、追い払うために投げたとされるフルーツは次のうちどれか。

①モモ

②スモモ

③アンズ

④サクランボ

 

第76問

大正時代に結核とならぶ二大国民病と恐れられた「脚気」は、次の栄養素のうちどれが欠乏して起きる疾患か。

①炭水化物

②カルシウム

③ビタミンB1

④ビタミンC

 

第77問

現在までに発見されているポリフェノール類の数にもっとも近いのは次のうちどれか。

①約100種

②約1000種

③約500種

④約5000種

 

第78問

川上善兵衛によりつくられた日本初のワイン用品種は次のうちどれか。

①ピノ・ノワール

②カベルネ・ソーヴィニヨン

③マスカット・ベリーA

④サンジョベーゼ

 

第79問

世界一生産量の多いフルーツは次のうちどれか。

①リンゴ

②ブドウ

③オレンジ

④バナナ

 

第80問

日本ならではのフルーツの呼び名として正しいぼは次のうちどれか。

①水菓子

②甘菓子

③水密桃

④無花果

 

前半40問はコチラ! 

naox0812.hatenablog.com