パリピ流ウェイウェイ

アナタの日常にウェイを。

乙種防火管理者になりました

f:id:naox0812:20210209105554j:plain

飲食店のなんかの許可に必要ってことで丸1日受講してきました。

 

防火防災管理者講習(乙種)

スタンドフィエスタのほうが商業施設に入ってるテナントということで、急ぎで防火管理の資格を取得して選任したいと行けないということで、早急にムーブしました。

まぁ何すんねんって言うと、火災などの災害が初害したときにどうやって逃げるとか、初期消火して被害を最小限に抑えるみたいなやつです。

抑えられる火災は抑えたいですよね。わかります。

 

というわけで年明けすぐに講習の予約を地域の消防署にしにいったら、どうやら防火管理責任者の講習、めちゃくちゃ人気でフィーバータイムとのことなので2月8日のとこまで引っ張られました。

しかも一番遠い講習会場。

 

会場が遠い

f:id:naox0812:20210209105605j:plain

場所は立川防災館。

住んでる西小山エリアからは1時間超え。

立川駅からバスで10分くらい行ったとこにあります。

遠い。

 

 

近くにご飯を食べるところがないので、向かいの市役所で買うか、行くまでに買っておくことを強くおすすめします。

ポプラのおにぎり、あんまり美味しくないです…

 

久々の座学

f:id:naox0812:20210209105511j:plain

長い。

朝の9時20分から1時間刻みで5コマ。

長い。

ほんで最後の効果試験を受けて、問題なければ合格。

40人くらい受講者いましたが、全員一発でした。

それくらいのテンションです。

 

講義中にここ、重要って言われるところが15箇所くらいあって、それがまんま正誤問題で出題。

もちろんそこだけ重点的に習うから余裕でクリア。

長い1日でした。

17時くらいでお開き。

 

これからすること

f:id:naox0812:20210209110249j:plain

自分の備忘録として 

 

・スタンドフィエスタの防火管理責任者として自分をセルフ選任

・書類記入

・地域の消防署にいってスタンドフィエスタの防火管理責任者として選任してもらう

・施設側に書類提出

・消防計画の作成

・消防署に防火計画の提出

 

ってなところでしょうか。

めっちゃくちゃめんどくさいけどがんばります。

 

あとは同じことを本店でやるのと、本店の深夜営業許可の届け出が残ってます。

気合でいきます。